家に求めるものはなにか、を導き出すためには「どういう生活がしたいのか」をつらつらと

家に求めるものはなにか、を導き出すためには「どういう生活がしたいのか」 を洗い出す必用があるので「したいしたいしたい」を書き出していたら、具体的なイメージになってしまった。

 

1.玄関編

入ると、畳一畳ほどの大きなシューズクローゼットがあり、そこでは上着をかけることができる 傘もこちらにしまう

 

2.中庭編

家の床面と水平のウッドデッキが少しあり、それを超えると地面に続く(縁側のようなイメージ

中庭では、子供をプールにいれたり、犬を洗ったり、猫を洗ったりする 夏には、花火をしたり、スイカを冷やしたり、野菜を洗ったりするかも

 

3.キッチン・リビング編

キッチンから1階部分を全てみえ、そこから声をかければ、家全体に声が届く

全てが手に届くようなコンパクトな印象を持たせながら、天井が高いため広く感じる

つまりは狭いのはいいけど、天井は高くしたい

部屋の上部に窓があり、人がいる高さには窓をつくらないため、プライバシーを保ちながらも、部屋には明るさがある

キッチントとリビングは明るいが、直射日光は入らないようにしたい

キッチンとダイニングテーブルが家の中心(どちらかというと、ダイニングテーブルの方がより中心

 巨大な木製の古びたテーブルがあり、そこで料理の下ごしらえをしたり、食事をしたり、ゲームをしたり、裁縫をしたり、ドライフラワーを作ったり、リースを作ったり レザークラフトやったり、プラモデルを作ったり、生け花をやったり、 蕎麦を打ったり、饂飩を打ったり、餅を切り分けたり 子供が宿題をやったりするマルチスペースにしたい。

壁には木製の棚が互い違いにつけられていて、本がおいてあったり、置物が置いてあったり、花が置いてあったりする

 その棚は長方形ではなく、丸みを帯びたサーフボードの半分のようなイメージ

 

ピアノ…

アップライトと電子ピアノ

どうしたもんかな。

 

5.階段を上がって2階へ

階段下は基本的に倉庫にする

 

6.洗面化粧室編

磨りガラス越しに光が入る

壁は薄い水色、床は明るい木目調 洗面台の脇には、洗面台に続くように木の小さなテーブルがあり、簡易な椅子もある、 その前にも鏡があり、両脇が折りたたむことで三面鏡になるようになっている

そこは基本的に化粧をするところだが、プライベートルーム的な雰囲気を持ち、気分を入れ替えたりするスペースでもある

 

洗濯編

洗濯が終わったら、直接バルコニーに出て洗濯物を外に干す

でも共働きだから、雨が降ってきても洗濯物が濡れないようになっている

取込んだ洗濯物は、その脇にある洗面化粧室でアイロンがけを済ませ、クローゼットにしまう

※確か希望の写真があったはず

 

7.浴室編

明るくて、外から見えないようになっていればいいだけで、それ以外は特にない

 

8.主寝室編

窓は横長のものを上部につける 寝室のとなりにはウォークインクローゼット

 

9.子供部屋A編

窓は横長のものを上部につける 吹き抜けに面している側にも窓があり、明るさのほとんどはこちら側から取り入れる。

このためキッチンリビングと分断させたイメージを感じさせない

※窓を作るのが重要ではなく、分断されたイメージを抱かせないのが重要なので、それさえ達成できるのであれば、どのようなものでもよい

 

10.子供部屋B編

子供部屋Aと同じ

 

1⒈.空気の流れ編

2階の窓を開けると中庭に向けて風が通りぬけ、家の中の空気が入れ替わる

夏は洞窟のように涼しく、冬は陽だまりの中にいるような状態になっている

家の中を猫がうろうろしている

 

12.ガレージ編

庭仕事用の器材、自動車やバイクの部品、ジャガイモや玉ねぎ、米などをいれる

通勤用の自転車とスクーターが収まるので、入口のシャッターは跳ね上げ式オーバースライダー型のシャッターが良い

車は何か作業をするときにいれるだけで、基本的にはいれない

雨の日に自転車(スクーター)で帰ってきたら、ガレージにそのままいれ、そこで合羽を脱ぎ、家の中にアクセスする

 

13.外庭編(裏庭にする場合は、日当たりが問題

イングリッシュガーデン風の庭があり、そこで野菜を育てる(like  Jamie Oliver

外には水道があり、庭の植物に水を与えることができる

 

14.その他

外が雨のときには、ガレージに車をいれてウマをかけ、そこで部品交換をする

休みの日にはサーキットに行く

オイル交換はガレージの外で行う

ガレージには、車はいつも入れない(臭いから…

照明は間接照明を基本とする 客間というものは存在しない