2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は土地探し、そしてびっくりの土地決定

納得住宅工房の不動産担当の方、担当コンシェルジュの方たちと3箇所の土地を見に行ってきました。 事前に担当コンシェルジュの方には具体的に、駅からx分、学校区はxxという希望を伝えてあったのですが、今は土地がよく動いているらしいということと(消費…

家を建てるにも、まずは土地探し

まずは土地探しなんですが、担当コンシェルジュに予算と校区を伝えると、不動産部の方が土地を見つけてくれんだそうです。 1月の24日に不動産部の方と土地巡りに行くのですが、たまたま良さげな空き地があったので、そこはどうかと担当コンシェルジュに相…

建築工事請負契約を行いました。

契約したハウスメーカーは納得住宅工房というところです。 2015年の12月27日に契約したのですが、この契約 ・あなたのところで家を建てますよ、大体の金額はこれくらいです。 程度のざっくりしたものです。 この契約をもって土地捜しが始まり、何回にも渡る…

家に求めるものはなにか、を導き出すためには「どういう生活がしたいのか」をつらつらと

家に求めるものはなにか、を導き出すためには「どういう生活がしたいのか」 を洗い出す必用があるので「したいしたいしたい」を書き出していたら、具体的なイメージになってしまった。 1.玄関編 入ると、畳一畳ほどの大きなシューズクローゼットがあり、そ…

土曜日は完成見学会に行ってきました。

土曜日は完成見学会に行ってきました。 写真は載せられないので文章で。。。 玄関入って正面に大きなガラスがあり、その向こうに中庭が見える 右手に和室と洋室 左手にキッチンとリビング キッチンからはウッドデッキごしに中庭が見える キッチンの反対側は…

ハウスメーカーを決めるまで

インターネットや、雑誌を見て、完成見学会に行きまくる、これをやりました。 完成見学会にいくと、大体アンケートを書かされます。 購入時期は〜、予定金額は〜などです、 沢山書いたのですが、電話攻勢はありませんでした。 たまたまなのか、そういうもん…

固定資産税・都市計画税

固定資産税と都市計画税は建物と土地にかかり、毎年お住まいの市区町村に納めるべき税金です。 建物と土地について市の職員による評価が行われ、その評価額に基づいて固定資産税と都市計画税がかかってきます。 固定資産税の計算式は「評価額×1.4%」、都市計…

夫婦共働きの場合の資金計画・住宅ローン控除

住宅ローンが控除される制度があります。 毎月の支払金額が減るわけではないですが、年に1回控除された金額が戻ってくる制度です。 なんとなくお金が返ってくると儲かった気になりますが、毎月多く支払い過ぎていた分が戻ってきただけなので浪費しないよう…

夫婦共働きの場合の資金計画・住宅ローン借りるべきか、否か

もし貯蓄が潤沢にあったら即金で支払うことだって可能なはずです。 ここで考えてしまうのが、 数千万円を投資しておけば運用益が得られるはず、しかし… インフレの2%目標を考えると、実物資産を持っていた方が良い気もする 借りた方がよいのか、一括で支払…

夫婦共働きの場合の資金計画・住宅ローンの金利

住宅ローンで検索すると、0.75%とか数字が出てきます。 この数字、”年間の金利額”を表してます。 どういうことかというと 4000万円を借りた場合、金利は30万円です。(4000万*0.75%=30万円) この30万円が、1年にかかるわけです。 1年ですから、10年借りれ…

夫婦共働きの場合の資金計画・住宅ローンの連帯保証人と連帯債務者

住宅ローンを組む際、連帯保証・連帯債務という言葉が出てきます。 何が違うのでしょうか。 http://suumo.jp/journal/2014/10/17/71335/ 連帯保証 夫が主たる債務者になり、妻が連帯保証人になる場合です。 この場合がほとんどだと思います。 夫がお金を借り…

夫婦共働きの場合の資金計画・住宅ローンの連帯保証人と連帯債務者

住宅ローンを組む際、連帯保証・連帯債務という言葉が出てきます。 何が違うのでしょうか。 http://suumo.jp/journal/2014/10/17/71335/ 連帯保証 夫が主たる債務者になり、妻が連帯保証人になる場合です。 この場合がほとんどだと思います。 夫がお金を借り…

夫婦共働きの場合の資金計画・住宅ローンの連帯保証人と連帯債務者

住宅ローンを組む際、連帯保証・連帯債務という言葉が出てきます。 何が違うのでしょうか。 http://suumo.jp/journal/2014/10/17/71335/ 連帯保証 夫が主たる債務者になり、妻が連帯保証人になる場合です。 この場合がほとんどだと思います。 夫がお金を借り…

夫婦共働きの場合の資金計画・誰が所有するのか

共働きなんだし、共有でしょ、と単純に50%50%とはできないです。 支払った金額により持ち分が決まります。 もし支払った金額よりも多い持ち分にしてしまうと、その金額分については贈与とみなされ、課税されてしまいます。 通常は、共有名義で 土地:夫と妻…

夫婦共働きの場合の資金計画・誰がお金借りるのか

お金を借りるのではなく、「もらう」こともあるかと思います。 その場合は「贈与税」をみてください。 ietate.hatenablog.jp お金を移動しても(預金の移動であっても)贈与になって税金がかかります!注意してください。 お金を借りる場合 1)親戚から、夫…

夫婦共働きの場合の資金計画

夫婦の共有財産として土地・家屋を購入する場合、 1)誰がお金借りるのか 2)誰が所有するのか が問題になります。 順番にみていきましょう。

資金を援助してもらう場合に問題になるのが贈与税

お父さんやお母さんに、援助をしてもらうことがあるかと思いますが、その場合はもらった金額に応じて税金がかかります。 その時の金額は110万円を超えるか否かがポイントで、110万円以内であれば税金はかかりません。 ですから、家を建てる数年前から…